代表挨拶
地域と共に未来を築き、信頼される企業であるために
当社は昭和46年の創業以来、ビジネスホンの登場と共にその普及に尽力し、地域における通信インフラの整備を通じて成長してまいりました。現在では、情報通信機器、OA機器、電気・弱電工事などの幅広い分野でサービスを提供し、地域社会に欠かせない存在として、お客様の期待を超える価値を提供することを使命としています。
「地域社会に貢献し、信頼と技術力でお客様の期待を超えるサービスを提供し、持続可能な未来を共に創る」というミッションを胸に、私たちは時代の変化と共に進化し続けます。社員一人ひとりが成長し続けることで、お客様により良いサービスと安心をお届けできるよう日々努めてまいります。
これからも、地域の皆様に信頼され、選ばれる企業として、新たな挑戦を続けてまいります。今後ともアサヒ通信システム株式会社へのご支援とご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役:⻆田 裕美子

企業理念・方針
ミッション
地域社会に貢献し、信頼と技術力でお客様の期待を
超えるサービスを提供し、持続可能な未来を共に創る
経営理念
「共存共栄」の精神のもと
- 私たちは、情報と通信の先進技術でお客様に寄り添い、お客様の新たな価値と未来を創造します。
- 私たちは、人と人との繋がりを大切にし、地域の皆様から愛され、信頼される会社を目指します。
- 私たちは、常に感謝の気持ちを忘れずに、素直な心で学び成長し、幸せを追及します。

会社概要
会社名 | アサヒ通信システム株式会社 |
代表者 | 代表取締役 ⻆田裕美子(つのだ ゆみこ) |
本社所在地 | 〒700-0944 岡山市南区泉田2丁目1-19 |
電話番号 | 本社:086-227-5588 |
FAX番号 | 本社:086-227-5589 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 土日・祝日 |
創立年月日 | 1971年(昭和46年)4月 |
資本金 | 1,000万円 |
決算 | 8月 |
従業員数 | 19名(男性:15名 / 女性:4名) ※令和7年3月現在 |
事業内容 | 情報通信機器、OA機器、弱電機器、電気設備工事、消防施設工事、(設備 設計、施工、販売、保守 ) |
建設業の許可 | 岡山県知事許可(般-2)第8136号 電気通信工事業、消防施設工事業 岡山県知事許可(般-6)第8136号 電気工事業 |
保有資格・認定 | 中国総合通信局 電気通信事業者 第H1906089号 古物商許可証 第721130026666号 |
所在地
本社
〒700-0944
岡山市南区泉田2丁目1-19
TEL:086-227-5588
FAX:086-227-5589
津山営業所
〒708-0886
津山市昭和町2丁目88-1
TEL:0868-23-0011
FAX:0868-23-0058
倉敷営業所
〒710-0842
倉敷市吉岡539-1
TEL:086-423-5531
FAX:086-423-5532
沿革
昭和46年4月 | 岡山市鹿田町にて長尾勝彦が創業 |
昭和48年 | 岡山市大供へ移転 |
昭和49年10月 | アサヒ通信工事株式会社 設立、電気通信工事業 建設業許可取得、津山営業所開設 |
昭和58年11月 | アサヒ通信システム株式会社へ商号変更 |
昭和60年4月 | 岡山市厚生町へ移転 |
平成4年5月 | 岡山市西長瀬に本社新築移転 |
平成7年 | 携帯電話事業を始める |
平成21年 | 携帯電話事業から撤退、弱電工事へ参入 |
平成27年10月 | 岡山市南区泉田へ本社移転 |
平成31年1月 | 消防施設工事業 建設業許可取得 |
令和元年12月 | 津山営業所、津山市昭和町へ新築移転 |
令和3年4月 | ⻆田裕美子が代表取締役就任 |
令和6年6月 | 電気工事業 建設業許可取得 |
保有資格
保有資格一覧
- 第一種電気工事士
- 第二種電気工事士
- 総合通信 工事担任者
- 消防設備士
技能・特別講習
- 高所作業車運転
- 日本製線株式会社
NICSYS施工技術認定
認証・認定
岡山市女性が輝く男女共同参画推進事業所 認証取得
この認定は、女性の働きやすい環境づくりや、男女が平等に活躍できる職場を目指した取り組みが評価されたものです。当社では、すべての社員がその能力を十分に発揮し、安心して働ける環境を提供することを大切にしています。
これからも、多様な価値観を尊重しながら、社員一人ひとりが成長し活躍できる職場づくりを進めてまいります。

健康経営優良法人 認定取得
「健康経営優良法人」とは、従業員の健康維持・増進に積極的に取り組む企業に対して、経済産業省が認定する制度です。弊社は、従業員の健康を企業の重要な資産として捉え、健康管理の施策を強化し、より良い職場環境づくりに努めてきました。
今後も、従業員一人ひとりの健康を支援し、健康経営を推進していくとともに、
企業としての成長と社会的責任を果たしてまいります。

事業継続力強化計画(BCP) 認定取得
ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。
